1月29日(金)5年生の理科は「電流が生み出す力」です。電磁石について学習しています。今日は,50回巻きのコイルに電流を流し,鉄の引き付け方を調べました。




聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
1月29日(金)5年生の理科は「電流が生み出す力」です。電磁石について学習しています。今日は,50回巻きのコイルに電流を流し,鉄の引き付け方を調べました。
1月28日(木)5年生は,日常生活やあこがれの人についての英語での表現などを学びました。
1月21日(木)5年生の図工は,版画「ほり進めて刷り重ねて」です。下絵を転写した版画版の絵を彫刻刀でほり進めています。
12月22日(火)昨日の5,6校時に,倉本まり子様をお招きして,陶芸教室を行いました。陶芸用粘土の空気を抜いてからお皿の形に型どりをして,模様や自分の名前を書き込みました。このあとの工程は倉本先生にお願いして完成となります。
できあがりが楽しみです。倉本先生,どうかこのあとの工程をよろしくお願いいたします。