1年生を迎える会(小学校)

 5月9日(金)、「1年生を迎える会」を行いました。久しぶりの全校生徒が集まる行事でしたが、上級生が企画、準備、運営を行い、とても楽しい会になりました。会の中、6年生が1年生と手をつないで案内するなど、心優しい場面が数多く見られました。

アーチでお出迎え

自校紹介 好きな〇〇は?

進行する6年生の先輩たち

場所当てクイズ!

縦割り班で話し合い

次は先生クイズ!

三択問題 正解うれしい~

2年生から王冠とアサガオの種のプレゼント

全校生でアーチを作って退場

避難訓練(幼稚園・小学校合同)

5月2日(金) 第1回避難訓練を行いました。今回は地震・火災想定です。避難経路の確認、避難の際の注意点「おかしも」の実践など、今日のねらいを達成できました。相馬市消防署の方より、全校生にご指導をいただいた後に、先生方による消火訓練も行いました。市の職員の方からは、昨年度の防災訓練が生かされ、ハンカチを口に当てて、低い姿勢での避難もできていたということです。改めて訓練の大切さも学ぶことができました。市の職員のみなさま、消防署の職員のみなさま、おいそがしい中、ご来校いただきありがとうございました。

入学式(小学校)

4月7日(月)、小学校の入学式を行いました。PTA会長様を始め多数のご来賓の皆様が見守る中、11名が元気に日立木小学校の仲間入りをしました。代表児童の言葉、全校生による校歌斉唱など、小学校のお兄さん、お姉さんからも心からの歓迎を受けました。新入生のみなさん、保護者のみなさま、ご入学おめでとうございます。

着任式・始業式

4月7日(月)、日立木小学校、新学期がスタートしました。全員元気に登校でき、久しぶりの再会に笑顔があふれていました。小学校と幼稚園の6名の先生方と新たな出会いや、新しい担任の先生との出会いに、みんなワクワクでした。