読み聞かせ

 本日は始業前の朝の時間に、読み聞かせが行われました。2年生が1年教室にやってきて、合同で、スクールサポートティーチャーの先生が読んでくれる絵本に聞き入っていました。

 朝の時間に落ち着いて本に親しむことは、子どもたちにとって、穏やかな気持ちで1日をスタートする上でも大変有意義です。年間を通して、全学年が複数回の読み聞かせを計画しています。ご家庭でも積極的に読書に親しむようなお声かけをしていただければありがたいです。

生活科まちたんけん

 2学年の生活科「まちたんけん」の学習では、子どもたちが行ってみたい施設を話し合い、郵便局と公民館を探検することになりました。

 郵便局は、手紙の配達ばかりではなく、銀行のような仕事もしていること、大切に運ぶために1回に配達できる手紙の量が決められていること等を知りました。

 公民館には、習字教室や図書館があることを知って驚いていました。地域の人たちが集まってくる楽しい施設であることに気付いたようです。

 自分が住んでいる日立木地域には、様々な施設や魅力があることに気付いた子どもたちでした。これからも地域の皆様にご支援いただき、他にも探検させていただけるとありがたいです。

東日本大震災追悼朝会

3月10日(金)今朝、「3.11」の追悼朝会を放送にて行いました。東日本大震災で亡くなられた方々への追悼の意味についてはもちろん、災害の恐ろしさ、避難行動の大切さ、災害に向けて家族で決めておくことなどについて校長先生からお話をしました。

担任から、分かりやすくフォローをしてもらいながら放送を聞く1年生。
2年生の様子。
昇降口の掲示物
県知事からのメッセージ