JAさんの協力のもと,ふわふわのつき立てお餅にあんこを挟んでの大福つくりを体験しました。初めて食べるという園児もいましたが,無理せず量を考えて食べました。お雑煮はJAさんや先生方で作り,みんなで食べました。こちらは,食べたことがある園児が多く,食も進んでました。日本文化の一つを食を通して味わったようです。











聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
JAさんの協力のもと,ふわふわのつき立てお餅にあんこを挟んでの大福つくりを体験しました。初めて食べるという園児もいましたが,無理せず量を考えて食べました。お雑煮はJAさんや先生方で作り,みんなで食べました。こちらは,食べたことがある園児が多く,食も進んでました。日本文化の一つを食を通して味わったようです。
レジ袋に絵をかき,袋が風を受けて宙に浮く面白さを味わっていました。引きながら走ると,風を受けた分,抵抗感があり,それが面白いようです。走り回って,いい運動にもなりました。
コマ回しや福笑い,すごろく,トランプなど,季節の遊びを楽しんでいます。挑戦してできるようになる面白さのある遊び,ルールを守ることで面白さを感じる遊びを通して,心の発達や知能・技能の発達を促しています。
47日間の3学期がスタートしました。おうちでのあいさつを冬休み中にしっかり行ってきた園児の皆さん。3学期は,思いをしっかりとお話をして伝えていくことを頑張りましょうね。