11月28日(月)1年生の「おもちゃまつり」に、園児を招きました。園児たちを誘ったり遊びを紹介したりすることに戸惑いながら(これを乗り越えるのも学習)も、園児が楽しんでくれることに喜んでいました。







聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
11月28日(月)1年生の「おもちゃまつり」に、園児を招きました。園児たちを誘ったり遊びを紹介したりすることに戸惑いながら(これを乗り越えるのも学習)も、園児が楽しんでくれることに喜んでいました。
11月25日(金)今日は、遊戯室に行くと何やらマリオの帽子をかぶっている子どもたち。何とマリオの世界を、作って楽しんでいました。
11月22日(火)ポプラっ子発表会が明け、いつも通りのごっこ遊びをゆったりとした時間の中で行っていました。
11月2日(水)秋晴れの下、子どもたちの健脚ぶりが見られました。一定のリズムで安定して走り続けることができた子、勝負にこだわりライバルを意識して頑張った子、応援を励みに時々ターボダッシュがかかる子、これまでの記録よりも速くなった子など、様々な成果が出ていました。日立木小の校庭に、たくさんの子どもたちの応援の声やおうちの方の応援の声が響き「地域に支えられている学校だなあ。」と感じた時間でもありました。ありがとうございました。