2月14日(火)第2回目の学校評議員会を開催しました。保育の様子や授業の様子を参観していただいたり、これまでの学校の取組を知っていただいたりし、これから評価をいただきます。以下は、参観の様子です。










聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
2月14日(火)第2回目の学校評議員会を開催しました。保育の様子や授業の様子を参観していただいたり、これまでの学校の取組を知っていただいたりし、これから評価をいただきます。以下は、参観の様子です。
2月3日(金)は、節分ですね。給食では節分メニューが提供されました。いわしのかば焼きで余った頭の部分は、給食調理員さんに焼いていただき、ひいらぎにさして各教室に掲示しました。これで、教室に鬼が入ってこれないですね。健康委員会で作り、5年生のみなさんが配ってくれていました。
2月2日(水)、水曜日は全校生で業間運動をしています。寒いからと言って縮こまらず、動いて血流をよくし、運動能力と免疫力をアップ!
2月1日(水)、長い昼休みの時間を使って、全校集まっての豆まき集会を行いました。1年前は、コロナ感染防止のため各学級で行いましたが、今回は全校生で実施することができました。