投稿日: 2021年5月25日2021年6月29日しっかり育ってね。 2年生が,生活科で野菜の苗を植えました。 トマトやサツマイモ,オクラも育てています。実がなるのが楽しみ。育っていくのを観察するのも楽しみ。食べるのも・・・。
投稿日: 2021年5月25日2021年6月29日外で元気に! 夏日を思わせる天気の下でも,途中に水分補給を必ず入れたり,日陰で活動したりしながら元気に運動に遊びに取り組んでます。 元気に走る1年生。いろいろな動きのある運動も取り入れ,動ける体づくり。 グッと力を入れる鉄棒遊びも。 パラソルの下での砂遊びをする年長さん。 アイスをつくって見立て遊び。想像力が育つ遊びですね。
投稿日: 2021年5月24日2021年6月29日学習の様子 校内では,日々様々な授業が展開されています。 家庭科で,世界の朝食の違いを検索する6年生。 目的をはっきりさせてから調べてます。 小麦粉文化の西洋の朝食を見て,物足りなさを感じる子供たち。 辞書も使って,漢字の学習をする4年生。 今度入ってくる転入生を迎える準備をする3年生。 リズム遊びを交えながらの音楽は,2年生。
投稿日: 2021年5月24日2021年6月29日学級清掃もしっかりと 日本の文化とも言える校内の「清掃活動」。自分たちの使用する校舎内を,丁寧に清掃しています。これも学習環境を清潔に保つ方法の一つですね。 1年生も,上手に雑巾がけができます。 2年生は,ベテランですね。素早さが違います。