3年 外国語活動「What’s this?」

 1月21日(木)3年生の外国語活動は ”これなあに?” です。自分が描いた好きな物を見せながら英語で答えました。

 デジタル教科書の音楽に合わせて発表していきます。
 「先生,音楽をお願いします!」
 好きな動物や食べ物などを紹介しました。
 今日の外国語活動も楽しかったですね(^^♪

2年 図工「はさみのアート」

 1月21日(木)2年生の図工は「はさみのアート」です。はさみで切ったいろいろな形を台紙に貼り付けて,思い思いのアートを完成させました。

 思いを巡らせながら,はさみを使って,いろいろな形に切り分けていきます。
 大きな台紙に,はさみで切ったいろいろな形を貼り付けます。
 みなさん集中してイメージを膨らませていきます。
 台紙いっぱいにいろいろな形が貼りつけられています。
 完成した作品を前面に掲示していきます。2年生のみなさんのはさみアートが完成しました!(^^)!

2年 国語 ”あそび方が書かれた本を選んで読む”

 1月20日(水)2年生は,説明文「おにごっこ」の学習のおわりに,遊び方が書かれた本を選んで読む活動に取り組みました。

 説明文「おにごっこ」の学習の最後は,他の遊び方が書かれている本を読んで,わかったことをみんなに知らせます。
 先生が図書室で見つけた本を紹介しています。このあと,図書室で遊び方が書いてある本を探します。
 本を開いて内容を確認しながら,お目当ての本を探します。
 「先生,この本はどうでしょうか。」見つけた本のことについて,先生に相談していますね!(^^)!
 子どもたちは,遊びに関する本を探し当て,教室に戻って学習を続けました。

1年 体育「なわとび」

 1月19日(火)1年生の体育は「なわとび」です。” おおなみ こなみ♪ ”の歌に合わせて,長なわとびに挑戦していました。

 タイミングを合わせてジャンプ!
 連続写真にしてみました。跳び越す時は,高さ十分の跳躍です(^^♪
 このグループは,最後の縄またぎが決まりました!(^^)!
 交代しながら,長なわとびを楽しむ1年生でした。