10月12日(火)に,2年生が空き容器等でつくったおもちゃで遊ぶ「おもちゃまつり」を開きました。1年生を招待し,いっぱい遊んでもらいました。2年生は,折り紙などで景品をつくって,サービス精神旺盛でした。1年生も,存分に楽しんで帰りました。










聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
10月12日(火)に,2年生が空き容器等でつくったおもちゃで遊ぶ「おもちゃまつり」を開きました。1年生を招待し,いっぱい遊んでもらいました。2年生は,折り紙などで景品をつくって,サービス精神旺盛でした。1年生も,存分に楽しんで帰りました。
10月8日(金)は,相馬地方の先生方が15名ほど集まっての研修会でした。1年生は,いろいろな先生方におもちゃづくりを色々試す姿を見てもらい,満足そうでした。
距離がどれだけ長いかの感覚がつかめないことや,やや興奮気味なことから,スタートから全力疾走!エンジン全開といった感じです。最後まで歩かずに走り切る子がほとんどでした。
箱をあれこれ組み合わせながら,見えてきたもの思い浮かんだものを作っていきます。子どもは,見立ての名人です。