1年 生活科 ”新入生のみなさんへ”

 2月5日(金)1年生は,令和3年度の新入生のみなさんへ,事前に小学校のことを知ってもらうための取り組みを行っています。今日は,メッセージに添える折り紙(手裏剣など)を作成しました。

 おり方の説明図を見ながら,手裏剣を折っています。
 色違いのパーツを合わせて折り込みます。
 楽しみながら1年生へのプレゼントを作成していきます。
 先生と一緒に作成しています。
 カラフルな手裏剣ができあがりました!(^^)!
 こちらの手裏剣も上手にできあがりました(^▽^)/

1年 体育「なわとび」

 1月19日(火)1年生の体育は「なわとび」です。” おおなみ こなみ♪ ”の歌に合わせて,長なわとびに挑戦していました。

 タイミングを合わせてジャンプ!
 連続写真にしてみました。跳び越す時は,高さ十分の跳躍です(^^♪
 このグループは,最後の縄またぎが決まりました!(^^)!
 交代しながら,長なわとびを楽しむ1年生でした。

1年 算数「大きな数」

 1月12日(火)1年生の算数は「大きな数」です。数の表を見て,気づいたことを話し合っていました。

 0から120までの数の表を,たて・よこ・ななめに見て気づいたことを発表しています。
 友だちの気づきに真剣に耳を傾けています。
 表をたてに見て,一の位に共通することを見つけたようです。
 友だちの考えに,自らの気づきを付け加えることで,みんなの考えがつながっていきます。
 たて・よこ・ななめに見て,たくさん考えを出し合ってくださいね!(^^)!

1年 プログラミングに挑戦!

 12月23日(水)1年生はタブレットのプログラミングソフトを使って,プログラミングに挑戦しました。マス目の上を動くキャラクターを,思い通りの場所に導くプログラム作りに取り組みました。

 ICT支援員さんの協力を得ながら授業を進めました。
 キャラクターの動きを制御するプログラムブロックを並べていきます。
 キャラクターをスタートさせて,作ったプログラムを確かめます。
 ICT支援員さんに相談しながらプログラムを組んでいきます。
 みなさん集中してプロブラミングに挑戦していました。