給食スタート

4月8日(金)本日から給食が始まりました。ポークカレーにフルーツヨーグルトと,子どもたちが好きそうな献立です。もりもり食べていました。

2年「1学期のめあて」

7日。学習や生活面でのめあてを書きました。2年生に上がってお兄さん・お姉さんの気分になっているのか,しっかりした文字でめあてを考えながら書いていました。こういう前向きな姿を伸ばしていきたいです。

6年「🌸祝🌸修了・卒業!」

本日3月23日(水)1~5学年は修了式を,6学年は卒業式を無事行うことができました。地震直後は,被害を受けた体育館を前にどうすべきか悩みましたが,皆様の御理解と御支援,激励のおかげで開催することができ,ほっとしております。特に6年生は,昨日の最終リハーサル以上に立派に式の主役となり,堂々と巣立っていきました。13名の雄姿が誇らしく感じました。【お知らせ】卒業式に取材に来ていた福島テレビでの放送は,本日23日16:00過ぎからのテレポートプラスの中で,とのことでした。

在校生代表で修了証書を授与される5年生(校長室から各教室に映像を配信)
各教室で修了式を迎えました。
晴れの日らしい服装で卒業生の登校
卒業生を迎え入れるための装飾の数々
教室内もこのように色とりどりに
廊下まで思い出がいっぱい
音楽室に変更しての卒業式
アットホームな雰囲気の中で行われました。相馬市教育委員会からは英語辞典が記念品として贈られました。
マイクがなくても全員に声が届く距離間での式
地震,被害,断水に負けず,こうして行えてよかったです。
PTA会長様より,祝い品(証書の台紙カバー)が授与されました。
見てください。この堂々とした姿。日立木が誇る13名の卒業生。
盛大に見送られ,全員集合で記念撮影。これもいい思い出です。こうして13名がそろうのは,次は同窓会かな。