3月10日(金)今朝、「3.11」の追悼朝会を放送にて行いました。東日本大震災で亡くなられた方々への追悼の意味についてはもちろん、災害の恐ろしさ、避難行動の大切さ、災害に向けて家族で決めておくことなどについて校長先生からお話をしました。




聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
3月10日(金)今朝、「3.11」の追悼朝会を放送にて行いました。東日本大震災で亡くなられた方々への追悼の意味についてはもちろん、災害の恐ろしさ、避難行動の大切さ、災害に向けて家族で決めておくことなどについて校長先生からお話をしました。
3月3日(金)、算数の復習をタブレットのドリルで次々とこなしていました。長い時間はせずに、10分間くらい行いましたが、ものすごい集中力でした。
生活科で、これまでにできるようになったことの発表を行いました。
2月6日(月)、算数では身の回りの数字にはどんなものがあるか、目を向けて探す学習をしていました。おうちにある数字や外出先での数字にも、気付き始めるのではないでしょうか。