6月14日(月),相双建設事務所と県砂防ボランティアの方々による防災出前授業を実施しました。1~3学年と4~6学年に分かれて体育館で行い,主に大雨による土砂災害の仕組みや危険性について学びました。




ありそうですね。


聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
6月14日(月),相双建設事務所と県砂防ボランティアの方々による防災出前授業を実施しました。1~3学年と4~6学年に分かれて体育館で行い,主に大雨による土砂災害の仕組みや危険性について学びました。
6月9日(水)。日差しの下,昼休みにたっぷり遊んだ後は,涼む目的もありエアコンを試運転しました。涼しい中で,午後の学習も真剣に。
2年生が,生活科で野菜の苗を植えました。
校内では,日々様々な授業が展開されています。