足元の悪い中にもかかわらず,たくさんの保護者の方に参観いただきありがとうございました。一つ上の学年にあがり,やる気に満ちた様子だったと思います。






聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
足元の悪い中にもかかわらず,たくさんの保護者の方に参観いただきありがとうございました。一つ上の学年にあがり,やる気に満ちた様子だったと思います。
4月14日(木)の算数では,文章を図に表し,どの文が図のどの部分を表しているか説明する学習をしました。計算して答えを出せるだけではなく,こういう読み解く力も大事にしています。書写は,初めての毛筆に取り組みました。用具をそうっと扱い,片付けまで丁寧にできました。気を落ち着けて,集中してそっくりに書く毛筆,日本文化の一つですね。
本日3月23日(水)1~5学年は修了式を,6学年は卒業式を無事行うことができました。地震直後は,被害を受けた体育館を前にどうすべきか悩みましたが,皆様の御理解と御支援,激励のおかげで開催することができ,ほっとしております。特に6年生は,昨日の最終リハーサル以上に立派に式の主役となり,堂々と巣立っていきました。13名の雄姿が誇らしく感じました。【お知らせ】卒業式に取材に来ていた福島テレビでの放送は,本日23日16:00過ぎからのテレポートプラスの中で,とのことでした。
遊びながら,英語に親しんでいます。簡単な英単語を使って盤面の場所を指示していくオセロを行っているところです。