来年から理科が始まる2年生を,理科の時間に招待しました。3年生は,今年度学習した理科の内容でおもちゃなどを作り2年生を楽しませてくれました。終えた2年生は,景品でゲットした折り紙などを大事そうに持ち帰っていました。












聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
来年から理科が始まる2年生を,理科の時間に招待しました。3年生は,今年度学習した理科の内容でおもちゃなどを作り2年生を楽しませてくれました。終えた2年生は,景品でゲットした折り紙などを大事そうに持ち帰っていました。
百尺観音をテーマに,いくつもスライドを作り,それをつないで本のように完成させる学習をしていました。タブレットを目的をもって使えば使うほど,スキルが上がっているようです。体育では,のびのびと体を動かしています。今日のお昼のお弁当が,一段とおいしく感じそうですね。
自分が紹介したい作品(作文や工作等)について,理由を「一つ目は」「二つ目は」と書いてまとめました。それを交換して読み,感想を書いているところです。相手の文章の書き方や内容の良さを認めながら,書いていました。
教科書の文字を読めればOKではなく,「書かれている問題文のどこが場面を表した絵のどこを表しているか」「言葉で表した式は問題文と合っているか」といった点がきちんと理解できているかに焦点を当て授業を行いました。今回は,先生方の校内研修の形で行いました。