フルーツたっぷり!

6月10日(木)は,フルーツホイップサンドパン,いかときゅうりのマリネ,キャベツと水菜のスープでした。

今日も野菜たっぷりですね。酸味のあるマリネは,すっぱすぎず低学年の友達も食べやすかったです。
こんなにフルーツがたっぷり入っています。コンビニで販売していたら,思わず購入してみたくなりますね。調理員さんが,一つ一つ生クリームとフルーツをサンドしてくださっているんですよ。

言葉にこだわって

1年生の国語。鳥のくちばしの説明文の学習で,「これは」「くちばし」「(くちばしの)さき」などの言葉が何をさしているのか,挿絵のどの部分のことなのかについて先生とやり取りしながら学びました。ご家庭で絵本の読み聞かせをする際に,書かれている言葉が何を指すのか質問し,やりとりしながら読み進めてはいかがでしょうか。

今日のメニューは?

6月9日(水)は,スパゲティミートソース,ブロッコリーサラダ,オレンジでした。

みずみずしい野菜のサラダは,今晩も食べたいくらいでした。オレンジは,食べやすいように,途中まで皮がむいてありました。

エアコン試運転

6月9日(水)。日差しの下,昼休みにたっぷり遊んだ後は,涼む目的もありエアコンを試運転しました。涼しい中で,午後の学習も真剣に。

エアコンをかけながらも換気もしっかりと。2年生の国語の学習です。
こちらは4年生。算数の学習中。
5年生は,図工の学習でコマ送りのアニメーションづくり。
6年生は,備蓄倉庫見学のまとめを検討中。
どの画像をまとめに使おうかなあ。
目的をもって画像を選ぶのも思考を必要としますね。真剣に考えて選んでいました。