七夕集会

 小学校で七夕集会がありました。学年の代表児童が、ねがい事を発表し、集会放送委員会の児童が、たなばた〇✖クイズを企画してくれました。その後、全校生で笹竹に願い事を書いた短冊を結びつけました。立派な竹は、ご近所の地域の方からご寄付いただきました、ありがとうございました。・・・ねがい事がかないますように!

保育・授業参観

 7月2日に一学期末の保育・授業参観がありました。子どもたちが成長している姿をご覧いただけたのではないでしょうか。

中干し始まる

 今日から7月。小学校5年生のバケツ稲作りは、株が増えてきたので中干しが始まりました。バケツから水を抜いて、根を深く伸ばすことによって丈夫な稲になるそうです。

ネットトラブルを防止するために

 本日、小学校で、総務省東北総合通信局から講師をお呼びし、ネットトラブルを防止するための情報教育を行いました。ネットゲームやSNS、個人情報の扱いやネットいじめの問題について、実例をもとに気を付けることを学びました。「トラブルが発生してからでは遅い」のがこの問題ですね。保護者の皆様と子どもたちが一緒に考えることが最も大切だそうです。