投稿日: 2021年5月12日2021年6月29日租税教室(6年生) 相双法人会の方をお招きし,税について理解を深める学習を実施しました。 税金の無い社会と,税金のある今の社会を比較するアニメを視聴しました。 日立木小の6学年の学級全員が,中学卒業まで教育を受けるのにかかる税金の総額が「約1億円!」と聞き,驚く子どもたち。その1億円の重さをレプリカを実際に持って体感しました。
投稿日: 2021年5月12日2021年6月29日今年の運動会スローガンは? 運動会に向けたスローガンを子どもたちで作成し,体育館のガラスに掲示しております。 今年の運動会では,全校リレーがあります。それ以外にも,団体種目で次の友達につないでいく意味や,コロナ禍で縮小された運動会であっても次の年への運動会に脈々と自分たちの活躍をつないでいってほしいという願いも込められています。
投稿日: 2021年5月10日2021年6月29日下学年リレーの練習 運動会に向け,1~3年生でリレーの練習をしました。強風の中でしたが,負けずに全力で走っていました。当日が楽しみです。 「練習でも,負けないぞ!」 「バトンパス,しっかりね。」 「次は頼んだよ!」
投稿日: 2021年4月28日2021年6月29日週に1度の「フッ化物洗口」 相馬市から提供されているフッ化物で,週に一度,朝の時間に洗口を行っています。 きれいな紙コップを使用し,口に含んだらしばらく待って吐き出して終了。永久歯の虫歯予防に効果があるそうです。