1年生の鉢植え

 2月19日(金)1年生の鉢植えの球根が芽を出し始めました。

 1年生教室前の花壇の所には,球根を植えた鉢が並んでいます。
 チューリップが芽を出し始めています。
 チューリップと共に芽を出し始めたのは…!(^^)!

1年 ”紙鉄砲”でスローイング

 2月17日(水)1年生は,昨日,新聞の折込チラシで紙鉄砲を折り,音を鳴らす練習をしました。現在,2・13地震の影響で体育館が使用できません。昨日の午前中は荒天のため,校庭での体育は難しく,教室でもできる活動として紙鉄砲を取り入れました。

 紙鉄砲ができあがったので音を出してみます。
 思い切って振り下ろしています(^▽^)/
 しっかりとひじが上がって,スローイングと同じ動きになっています!
 さあ,みんなでやってみましょう!(^^)!

 今日はよい天気です。風も昨日より弱まっています。1年生は,太陽のあたたかい光を浴びながら,外で体育を行いました(^^♪

1年 国語 ”もんだいを出しあおう!”

 2月16日(火)1年生の国語は”もんだいを出しあおう!”です。学習した内容や身の回りにあるものを参考にして,問題を作ったり出し合ったりする活動に取り組みました。

 めあてを書いて,学習する内容を確かめます。
 めあてが書けた人は,どんな問題にするか考え始めています。
 先生が例題をいくつか紹介しています。時計を使った問題を紹介しているところです。
 学習内容がわかったので問題作りを開始しました(^▽^)/

1年 国語「どうぶつのあかちゃん」

 2月8日(月)1年生の国語は「どうぶつのあかちゃん」です。丁寧にめあてを書いて学習をスタートさせます。

 先生と一緒に同じスピードでめあてを書いています。
 月曜日の朝ですが,しっかりと集中できています!(^^)!
 今週も楽しく学習に取り組んでくださいね(^^♪