1・2・3年「アルソックによる防犯教室」

6月21日(火),今回の防犯教室は警備保障会社のアルソックの方々に出前講座をしていただきました。不審者対応の再確認について,様々な活動を通して学びました。防犯・警備のプロとあって,迫力ある演技もあり,充実したものになりました。

防犯ブザーを鳴らすと,このように大人が助けに来てくれる可能性があります。
不審者から素早く逃げる訓練も。

2年「読み解く手段を身に付けて」

こちらは算数の時間です。たくさんあるものを数える場面で,このように10ずつ丸で囲んでくくったり,数えたものが分かるように斜線で印をつけたりしています。こうすることで,抜けや漏れを防ぐことができます。宿題を解くときも,こうした手段が自分で使えるようになってほしいです。