ちゅうりっぷ組とさくら組で一緒に遊んでお互い変わりなく見えますが,年長のさくら組さんの方が遊びを知っているので積極的です。そうした姿を見て,年少さんがまねして遊んでいることも多いです。








聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
ちゅうりっぷ組とさくら組で一緒に遊んでお互い変わりなく見えますが,年長のさくら組さんの方が遊びを知っているので積極的です。そうした姿を見て,年少さんがまねして遊んでいることも多いです。
2年生の教室の後ろには学級のめあてが掲示されていて,「日本一」の文字が。子どもたちから出た言葉でしょう。勢いと夢を感じますね。ぜひ,頂点を目指していきましょう。
「墨汁をたっぷりつけて,筆先をとがらせて,半紙に対し斜めに筆を置いて・・・」すべてが初めての体験という児童もいます。新しい用具をコントロールしながら,周りを汚さないようにしながらですが,慎重に行い,書きごごちを確かめていました。
いつも以上に体を伸ばし動かし,動ける体を作っています。お休みの日,おうちでもトレーニングしている児童もいるようです。また,半紙に複数のひらがなを書く学習をする6年生。筆での書き方を調整して,小さく書くのは結構難しいものです。