12月15日(木)生活科と国語で冬探しをしたり冬について文を作ったりしてきました。それを、タブレットでスライドにし発表していく学習でした。






聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
12月15日(木)生活科と国語で冬探しをしたり冬について文を作ったりしてきました。それを、タブレットでスライドにし発表していく学習でした。
12月15日(木)英語でヒントをいくつか出し、物の名前を当ててもらうクイズを行っていました。ヒントについて何という英単語を使えばいいのか、先生方に聞いたり考えたりしながら行いました。
12月14日(水)、ボランティア委員会の活動として、共同募金への呼びかけや回収、数え方をしてくれています。担当の先生方と共に行い、みんなのために働くことの喜びも感じてくれているようです。ありがとうございます。数えた後は、しっかり手洗いも忘れずにしていました。
とかしたミョウバンや食塩を取り出すにはどうすればよいか。ろ過したり、熱したり、冷やしたり・・・どういう結果になったでしょうか?