本校の3年生国語科(作文)の学習です。作文学習では、児童にやみくもに書かせるのではなく、書きたいことを想起させ、それをどのような構成で書くのかを学ぶことが大切です。一人一台タブレットを使用し、書きたい思いを真ん中に→連想されることを周りに書き足す→そのイメージから「はじめ・中・終わり」に気を付けて書く! できた作文はどれもすばらしかったです!次に書く時も、この方法を自分で思い出しながら書くことが、汎用力となるわけですね。

聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
本校の3年生国語科(作文)の学習です。作文学習では、児童にやみくもに書かせるのではなく、書きたいことを想起させ、それをどのような構成で書くのかを学ぶことが大切です。一人一台タブレットを使用し、書きたい思いを真ん中に→連想されることを周りに書き足す→そのイメージから「はじめ・中・終わり」に気を付けて書く! できた作文はどれもすばらしかったです!次に書く時も、この方法を自分で思い出しながら書くことが、汎用力となるわけですね。