残暑に負けず,遊びや学習で活躍できるよう,おいしい給食が続いています。


聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
残暑に負けず,遊びや学習で活躍できるよう,おいしい給食が続いています。
3年生でも,ポスターなどの複数の資料を見比べて,同じ点や異なる点を見つけたり,工夫に気付いたりする学習を行います。ご家庭でも,スーパーのチラシなどを例に,違いについてお子さんに聞いてみるのはいかがでしょうか。その際,単語ではなく文章にして説明するようにしてみてください。そういった力も大事にしています。
6年生のグラフに関する学習では,「中央値」「最頻値」「平均値」をしっかりと理解した上でグラフを読み解いていきます。このような重要語句をあいまいにしてしまうと,その後のグラフの学習が理解できなくなるので,大変重要です。
夏休みには,宿泊学習での野外炊飯を見据え,カレーライスづくりを各自行ってきました。それぞれが食材を切ったり,味付けをしたりして家族にもふるまってきたことと思います。10月が楽しみですね。
いよいよ,久しぶりに多くのお友達が集まりました。走って,登園してくる園児もおり,今日を楽しみにしていたのを感じました。