5年 図工「ほり進めて刷り重ねて」

 1月21日(木)5年生の図工は,版画「ほり進めて刷り重ねて」です。下絵を転写した版画版の絵を彫刻刀でほり進めています。

 彫刻刀で版画版の絵をほっています。
 図工室内は静まり返り,彫刻刀でほり進める音だけが聞こえてきます。
 丁寧に作品づくりに取り組む5年生でした。

5年 陶芸教室「焼き物体験」

 12月22日(火)昨日の5,6校時に,倉本まり子様をお招きして,陶芸教室を行いました。陶芸用粘土の空気を抜いてからお皿の形に型どりをして,模様や自分の名前を書き込みました。このあとの工程は倉本先生にお願いして完成となります。

 まずは,湿らせた布に陶芸用の粘土をのせてもらいます。
 先生が粘土の空気のぬき方を実演してくださいます。
 ぺったん,ぺったんと粘土板に打ち付けてこねます。
 水分が豊富なので,粘土が張り付いてなかなかとれない場合も…(⌒∇⌒)
 空気が入っていると,焼いたときに膨張して割れてしまうことがあるので入念にこねます。
 空気を抜いたら,厚さを均一にしながらうすく伸ばします。
 伸ばし棒で薄くしながら表面をなだらかにしていきます。
 お皿の形に型どりをしていきます。とても手際がよいです。
 伸ばし終わった人から,きれいに型どりをしていきます。
 先生に教えてもらった通りに工程が進んでいます。
 上手に型どりができましたね(^^♪
 型どりをしたら,模様や文字などを書き込んでいきます。
 最後にお皿の裏に自分の名前を書き込みます。
 できた作品を箱の中におさめて,工房に持ち帰っていただきます。
 このあとの工程について,カードで説明していただきました。

 できあがりが楽しみです。倉本先生,どうかこのあとの工程をよろしくお願いいたします。

自転車シミュレーター「安全運転診断」

 12月21日(月)JAふくしま未来様のご支援により,5・6年生が自転車シミュレーター「安全運転診断」を体験しました。自転車安全運転診断車”すまいる号”によるシミュレーションを行い,自転車の安全な乗り方を学ぶことができました。

 日立木小学校にすまいる号がやってきました。
 まずは,5年生が体験しました。JAの方からやり方を教えていただきます。
 感染予防のための消毒を行います。
 シミュレーションがスタートしました。
 実際に道路を走っているようです。
 後ろのモニターを確認しています。車が来るかもしれません。
 突然,左から車が出てきました。ぶつかりそうです。
 今度は,後ろから車が来て,すれすれを通り過ぎていきます。
 シミュレーションの診断結果がプリントされて渡されました。
 6年生の番になりました。係の方からの説明を聞いています。
 シミュレーション開始です。
 後ろのモニターで車が来ているかどうか確認しています。
 ワゴン車がすれすれを通り抜けていきました。
 慎重に自転車を運転しています。
 後ろを確認した瞬間,いきなり車が通り過ぎていきます。なかなか難しいです。
 先に体験した人の話を聞き,ドキドキしながら自分の番を待っています。
 子どもたちは,診断表とノートをいただきました。

 JAふくしま未来のみなさま,寒い中,子どもたちのためにご支援をいただきありとうございました。

相馬市学力調査①

 12月11日(金)相馬市学力調査を実施しています。1~3年生が国語・算数,4~6年生が国語・社会・算数・理科です。みなさん,集中して問題に取り組んでいます。

 校長室に問題が用意されています。1教科ずつ教室に運ばれ,実施済みの教科は担当者による確認が行われます。
 4年生:氏名の記入などが行われています。
 4年生:国語の聞き取りの問題からスタートします。
 5年生:国語の聞き取りの問題を実施しています。
 5年生:みなさん,メモを取りながら聞いています。
 6年生:氏名等の記入が終わったようです。
 6年生:国語の聞き取りの問題が始まりました。