まぜておいしいビビンバ丼

6月22日(火)はビビンバ丼,野菜スープ,サクランボでした。

混ぜでしまうのがもったいないくらいでしたが,ようく混ぜておいしくいただきました。サクランボも,夏が来たと感じる食材の一つですね。

防犯教室実施

不審者が昇降口から侵入してきた想定で避難する防犯教室を実施しました。

県警スクールサポーターの方に不審者役をしていただき,教職員の対応訓練や児童の避難訓練を行いました。入ってきた者をまずは落ち着かせようと試みているところです。この後,緊急放送を入れ,職員が用具をもって駆けつけました。
磯部駐在所員の方から不審者対応の合言葉の確認をしていただきました。
相馬警察署の少年警察補導員の方からは,大きな挨拶のできる子には不審者は近づかない傾向があるというお話をいただきました。大きな声であいさつしている子は,いざという時も大きな声を出せる子と感じるため警戒するのだそうです。確かにそうですね。

園児は見立て遊び(ごっこ遊び)に夢中です。

生活経験を基に,いろいろな見立て遊びを展開しています。家庭生活で体験してきたことなどをもちよってイメージを膨らませて遊んでいます。

ピクニック気分ですね。
こちらは,バーベキューをしているようです。ジュージュー。
年長さんたちは,先週末の海賊船の続きです。