4月15日(木)から,アメリカ出身のALTとしてバクスター・バーチル先生を迎え,英語の学習が始まりました。5年も日本に住んでいるので,日本語も少し理解でき,子どもたちとコミュニケーションを取ることができます。
また,英語支援員として半谷千鶴子先生に今年度もお世話になり,バクスター先生と共に英語の指導に当たっていただいてます。


聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
4月15日(木)から,アメリカ出身のALTとしてバクスター・バーチル先生を迎え,英語の学習が始まりました。5年も日本に住んでいるので,日本語も少し理解でき,子どもたちとコミュニケーションを取ることができます。
また,英語支援員として半谷千鶴子先生に今年度もお世話になり,バクスター先生と共に英語の指導に当たっていただいてます。
4月8日(木),小学校において地震・火災を想定した避難訓練を実施しました。第1回目は,避難経路確認や教職員の役割の確認がメインでした。
子どもたちは,指示に従い避難行動をとり,落ち着いた避難をすることができました。
一つしかない自分の命を,学校以外でも自分で守るために,そしていざという時に慌てず対応するために,こうした避難訓練は重要です。
歯磨き時は,少しでも飛沫が飛び散らないよう下図みたいに口を大きく開かず「もぐもぐ磨き」を実施しています。
4月13日(火)のメニューは,枝豆と鮭の混ぜご飯,すまし汁,菜の花のたまご和え,いちごクリーム大福でした。