2年 算数 ”2年生で学習したことを使って”

 3月2日(火)2年生の算数は,学年末の復習です。2年生で学習したことを使って,問題を解きました。

 教科書では,お楽しみ会の様子から出題されています。たし算やひき算の問題を解いた後は,かけ算のようですね。
 輪投げコーナーの様子から,出題されているようです。
 文章問題です。かける数になるグループ数が先に,かけられる数になるグループの人数があとに書かれています。
 問題場面をよく考えて立式することが必要ですね!(^^)!

1年 国語 ”似ている感じを使って”

 3月2日(火)1年生の国語は,似ている漢字を使って文を書く学習です。みなさん,似ている漢字を10個探しているところです。

 似ている漢字というと「音」と「立」などですが,さて,10個見つかるでしょうか!(^^)!
 教科書の巻末にある漢字のページを参考にしながら,似ている漢字を探しています。
 じっくりと集中して漢字を見比べています。
 発見!「子」と「字」似ていますね。この調子で探しましょう(^^♪

6年 体育 ”球春到来!”

 3月1日(月)今日から3月。気温が上がり春らしい陽気となりました。6年生は,体育の定番となったベースボール型ゲームを,気持ちよさそうに楽しみました。

 担任の先生,今日はキャッチャーをしていますね。バッターは,高めの球を打ちにいきます。
 高めの球を流し打ち!セカンドゴロになりました。二塁手がゴロを軽快にさばいてアウトのようです。
 今日は暖かくて,球春到来ですね!(^^)!

4年 地球環境を守るための啓発ポスター

 3月1日(月)4年生が総合的な学習の時間に作成した,地球環境を守るための啓発ポスターです。環境問題について学習してきたことをもとに,広く伝えたいことをポスターに表しました。

 日立木地区でもかなりのポイ捨てがあるようです。
 地球を守るための”3R”についてPRしています。
 校内で率先して取り組んでいる”エコ生活”です。
 海洋プラスチックごみ問題にも心を痛めてきました。
 これからも様々な形で,地球環境を守るための働きかけを行っていきます。