1月27日(水)4年生の算数は,もとにする数の何倍かを小数のわり算で求めます。わられる数とわる数を同じ数で割っても,答えは同じになることを確認していました。



聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
1月27日(水)4年生の算数は,もとにする数の何倍かを小数のわり算で求めます。わられる数とわる数を同じ数で割っても,答えは同じになることを確認していました。
1月26日(火)5校時(3・4年生)と6校時(5・6年生)に,防災出前講座を行いました。県危機管理部危機管理課の方が講師となり,自然災害についてのお話をしていただくと共に,VR機器などによる災害体験などを行いました。
危機管理課の川俣様,小針様,子どもたちの防災意識を高めるための貴重なお話と体験をありがとうございました。
1月25日(月)昼休みの様子です。外で凧揚げやなわとびなどをして遊んだり,体育委員会さんのスポーツ集会を楽しんだり(3年生)と,みなさん楽しく過ごすことができました。
1月25日(月)6年生の国語は「資料を使って効果的なスピーチをしよう」です。スピーチの話題を決め,内容を整理しました。