【幼稚園】修了式の練習

 3月2日(火)さくら組さんは,修了式の練習を行っています。今年度は,新型コロナ感染対策により,小学校の体育館で修了式を行います。先月の地震による破損箇所の修理が済み次第,体育館での練習が行われます。

 広い体育館を想定して,遊戯室をいっぱいに使って練習しています。
 今日は,雛人形に見守られながらの練習となりました。
 証書をもらうまでの歩く距離が長いので,今までより緊張感が高まりそうです。
 担任の先生から呼名されるのを立って待ちます。
 もらった証書は,所定の位置に置くことになっています。
 修了式まで練習を重ねていくさくら組さんです。

【幼稚園】お別れ会の準備

 3月2日(火)ちゅうりっぷ組さんは,さくら組さんとのお別れ会の準備を進めています。今日は,張り出し用のプログラムを作りました。

 プログラムをひとつずつ書いています。イラストも入れています。
 さくら組さんの修了式が近づいてきて寂しいですが,しっかりとバトンを引き継ぎます。
 お別れ会まであと一週間。感謝の気持ちを込めて準備していきます。

2年 算数 ”2年生で学習したことを使って”

 3月2日(火)2年生の算数は,学年末の復習です。2年生で学習したことを使って,問題を解きました。

 教科書では,お楽しみ会の様子から出題されています。たし算やひき算の問題を解いた後は,かけ算のようですね。
 輪投げコーナーの様子から,出題されているようです。
 文章問題です。かける数になるグループ数が先に,かけられる数になるグループの人数があとに書かれています。
 問題場面をよく考えて立式することが必要ですね!(^^)!

1年 国語 ”似ている感じを使って”

 3月2日(火)1年生の国語は,似ている漢字を使って文を書く学習です。みなさん,似ている漢字を10個探しているところです。

 似ている漢字というと「音」と「立」などですが,さて,10個見つかるでしょうか!(^^)!
 教科書の巻末にある漢字のページを参考にしながら,似ている漢字を探しています。
 じっくりと集中して漢字を見比べています。
 発見!「子」と「字」似ていますね。この調子で探しましょう(^^♪