幼稚園で、わいわい なつまつりが行われました。これまで、園児全員でお祭りの準備をしてきました。射的、たこ焼き、かき氷、チョコバナナ、わたあめ、金魚すくい屋さんが勢ぞろいです。看板がほしいね、チケットも作らなくちゃ・・・子どもたちの遊びへのイメージが膨らみ、教師がそれを支え、環境を整え、励まします。

自分たちも楽しみますが、小学校の1年生に招待状を渡し、今日は1年生をお客さんとしておもてなしです。いらっしゃいませ、食べる時はテーブルへどうぞ・・・年少さんでも、相手意識をもち、必死におもてなしをする姿に成長を感じます。お祭りが終わると、お互いに「あ~楽しかった!」と大満足でした。ダイナミックな遊びが子どもたちに達成感を味わわせ、生活実感を育てるのだと思いました。
