小学3年生から6年生で、書き初め教室を行いました。講師は、地域のお習字の先生です。各学級担任とチームティーチングで、学年ごとの題字を練習しました。小学校では、3年生から毛筆(習字)の学習が始まります。お正月に書き初めを行うことは、日本の伝統的な習慣として大切にしていきたいですね。冬休み中に、学校の課題として取り組むのもいいですが、お正月に、自分で考えた「今年の抱負」等を書き初めることも素敵ですね!新しい年に新しい気持ちを自覚できそうです。

聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
小学3年生から6年生で、書き初め教室を行いました。講師は、地域のお習字の先生です。各学級担任とチームティーチングで、学年ごとの題字を練習しました。小学校では、3年生から毛筆(習字)の学習が始まります。お正月に書き初めを行うことは、日本の伝統的な習慣として大切にしていきたいですね。冬休み中に、学校の課題として取り組むのもいいですが、お正月に、自分で考えた「今年の抱負」等を書き初めることも素敵ですね!新しい年に新しい気持ちを自覚できそうです。