相馬人権擁護委員の皆様から、人権の花としてパンジーやシクラメンの苗をいただきました。本校の児童会、ボランティア委員の児童が受け取り、今後、学校花壇に移植しながら、やさしさや思いやりを考える機会にしたいと思います。

聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
相馬人権擁護委員の皆様から、人権の花としてパンジーやシクラメンの苗をいただきました。本校の児童会、ボランティア委員の児童が受け取り、今後、学校花壇に移植しながら、やさしさや思いやりを考える機会にしたいと思います。
6年生の図画工作科で水墨画を描く学習をしました。水墨画の先生を講師にお迎えし、墨汁と水だけで濃淡を表現する体験をしました!
日立木幼稚園、小学校で学習発表会が行われました。どの学級もクラスの特徴がうまく表現された発表でした。子どもたちが楽しみながら笑顔で発表していた姿がすばらしかったですね!
4年生が相馬浜の駅を見学しました。相馬市の特産品を観光客に買ってもらうための工夫を見つけてきました。お魚ばかりではなく、貝焼き味のポテトチップもありました!