本日は,中華!

5月25日(火)は,チンジャオロース,スーミータン(中国風コーンスープ),韓国のり,という中華三昧でした。

「きっと,チンジャオロースを白米の上に乗せて食べるとおいしい。」と思い,食べてみると予想通りおいしく,さらに「それを韓国のりでくるんで食べたらもっとおいしいはず。」とやってみると,絶品。いろいろな食べ方を楽しめる給食でした。
 ちなみにスーミータンを初めていただきましたが,少しとろみがあり,玉ねぎでさらっとしているように感じるコーンスープでした。

しっかり育ってね。

2年生が,生活科で野菜の苗を植えました。

トマトやサツマイモ,オクラも育てています。実がなるのが楽しみ。育っていくのを観察するのも楽しみ。食べるのも・・・。

校庭整地,継続中

以前から校庭の水はけが悪く,そのために雑草がどんどん育ってしまうのが本校の校庭です。なんとか傾斜をつけて水がはけるようにと,用務員さんが整地してくれています。

市からいただいた土や砂を,水がたまるところに。結構な肉体労働ですが,子供たちのため,学校のために行ってくださっています。

外で元気に!

夏日を思わせる天気の下でも,途中に水分補給を必ず入れたり,日陰で活動したりしながら元気に運動に遊びに取り組んでます。

元気に走る1年生。いろいろな動きのある運動も取り入れ,動ける体づくり。
グッと力を入れる鉄棒遊びも。
パラソルの下での砂遊びをする年長さん。
アイスをつくって見立て遊び。想像力が育つ遊びですね。