ごっこ遊び絶好調

園児たちは,〇〇ごっこ遊びに夢中です。

二人のお医者さんでようく診てあげますよ。
お寿司屋さんのテイクアウト。100円(紙製)でお寿司を2個いただきました(現実的)。

今日の給食はこちら

5月18日(水)のメニューは,焼きそば,杏仁フルーツ。

焼きそばの麺に合わせて,野菜を細目にカットしたり,デザートをスプーンですくいやすい大きさにカットしたりと,メフォスの調理員さんは工夫されています。さらに,下の学年と上の学年で,味に変化をつけてもいるんです。ごちそうさまでした。

Jアラート訓練実施

5月19日(水)11時に「Jアラート訓練」を行いました。

市の防災無線のアナウンスに反応し,机の下にもぐり机の脚をしっかりもっての避難。
習字の片付けよりも,まずは避難。
すぐに隠れることができない,移動していいると危ない場合は,このようにその場で身を低くし頭を守る行動を。

学習も充実

行事である運動会を終え,今度は学習面でも充実を目指してます。

算数科「6はいくつといくつ?」。数について学習する1年生。
生活科の学校探検で,校長室を訪れた1年生。いろいろ発見してました。
発展の問題を考えながら解く3年生。
理科で,酸素と二酸化炭素について学習する6年生。
教え合う5年生。