素敵な太陽描いたよ

1年生が描いた太陽が廊下に掲示されています。力強く思いを込めて描いたのがわかります。

以前の日本の子どもが描く太陽は,真っ赤でした。それが時代とともに,太陽を黄色と捉える西洋の絵本が流通したことで,黄色の太陽を描く子供も増えてきたらしいです。大人の「太陽は真っ赤でしょ」という概念と,今の子供の概念は違っているのですね。このようなことが,他のことでもありそうですね。

校内の環境を明るく面白く

6年生の図工。工夫を加えて環境を変化させてくれました。

2階で何をやっているのかと思ったら・・・↓↓
下から見上げると,このような感じに。
下から見上げると・・・↓↓
ちょうど組み合わさる位置にしゃがむとピタッと見えてきます。
こちらは,階段の壁に空いている円を使ってハムスターと滑車に見立てたり,向こうの壁のハムスターも同じような大きさで見えるようにしたり工夫しています。
こちらは,音楽準備室の扉ですが,扉の開閉時にカスタネットがなることをイメージし左右のカスタネットの大きさを考えて制作されていました。

学習も充実

行事である運動会を終え,今度は学習面でも充実を目指してます。

算数科「6はいくつといくつ?」。数について学習する1年生。
生活科の学校探検で,校長室を訪れた1年生。いろいろ発見してました。
発展の問題を考えながら解く3年生。
理科で,酸素と二酸化炭素について学習する6年生。
教え合う5年生。

明日はすっきり天気の下,運動会!

昨年度秋の運動会は,あいにくの雨天で延期開催でした。一方今回は,よい天気の下実施できそうです。

全体練習において開会式入場練習。当日もビシッときめていきましょう!
応援合戦の一コマ。園児・児童の意気込みがぶつかり合います。さあ,明日はどこまで盛り上がるでしょうか。