8月25日(日)朝6時から6号花壇ボランティア実施の連絡がありましたのでお知らせします。今回は除草作業です。翌日は始業式ですので、早起きの練習としてお子さんを参加させるのもいいですね!

聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
8月25日(日)朝6時から6号花壇ボランティア実施の連絡がありましたのでお知らせします。今回は除草作業です。翌日は始業式ですので、早起きの練習としてお子さんを参加させるのもいいですね!
学校の花壇やヘチマ棚の植物たちも猛暑に負けずにいます。バケツ稲は花が咲いたようです。夏休みも残りわずかとなりました。2学期始業日に、日焼けした元気な子どもたちの笑顔であふれることを願っています。
相馬市と北海道大樹町、豊頃町とは40年以上、姉妹都市交流をしています。毎年、小学5・6年生の代表児童が交互に行き来し、交流を深めてきました。今年は、相馬にお迎えし、相馬の海でカニ釣りやマリンスポーツ体験、浜焼き体験をして楽しみました。今後、何らかの形で関わり合う人材に成長してくれると思います。
本日の相馬市最高気温は37度の予報です。環境省からは、福島県に、熱中症警戒アラートが発令されました。できるだけ炎天下の外出を避け、冷房の効いた室内で過ごすとともに、適度な水分補給で熱中症に気を付けていただきたいと思います。小学校のバナナもさすがに暑そうです!