先日の朝会にて

月に一度,朝の時間に全校での朝会があります。先日は,朝から日差しが強すぎたので,中庭に集まらず放送で行いました。一つのことも,見方や考え方を変えるといろいろなものに見えてくるというお話をしました。梅雨の時期,家庭での遊びでもいろいろな見方や考え方で工夫して遊べるといいですね。

熱中症にも気を付けて

新型コロナはもちろん,熱中症にも警戒し,注意を促しながら遊ばせております。

保健の先生が手作りした昇降口の掲示物。こうした掲示物や放送等で注意喚起をしています。これからの季節,熱中症厳重警戒の時は運動遊びを中止していきます。
昼休みの校庭は,子供たちのはしゃぎ声であふれています。
時には,涼んで。

今日もいただきます!

5月30日(水)。5月最後の給食は,麻婆豆腐,中華サラダ,ミニトマトでした。ご飯が進む麻婆豆腐で,1年生ももりもり食べました。

6月2日(水)は,チャンポンメン,カボチャのチーズ焼きでした。たくさんの具材がお汁の中に隠れていてました。また,具材のだしを感じられる汁でおいしかったです。かぼちゃとチーズの相性の良さを感じるおかずでした。