明日から12月。クリスマスの掲示などを年少さん・年長さんに合う作り方で作っています。





聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
明日から12月。クリスマスの掲示などを年少さん・年長さんに合う作り方で作っています。
地域の外部講師をお招きし,陶芸教室にチャレンジしました。子どもたちは,丁寧に同じ厚さに粘土を伸ばしたり,模様をつけたりしていました。乾燥や窯での焼き(2回)もお世話になりますが,自分だけの作品に仕上がるのが待ち遠しいですね。
スクールカウンセラーの先生から,いろいろな「依存症(スマホ依存やアルコール依存など)」について学びました。依存症になってしまうと,「回復はできても治癒できない」という恐ろしさを脳の仕組みをもとに学び,依存症にならない生活を意識することの大切さを感じ取っていました。
30㎝ものさしよりも長いものをはかり,「m」について知っていく学習の導入の時間でした。実際にものさし何本分で,何㎝になるかを計測し,体験を通して学んでいってます。