MLB大谷選手から寄贈いただいたグローブを、現在、学級ごとに子どもたちが手に取ってお披露目をしています。子どもたちは、「オー!」と歓声を上げながら手にしています。大谷選手、夢をありがとう!

聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
MLB大谷選手から寄贈いただいたグローブを、現在、学級ごとに子どもたちが手に取ってお披露目をしています。子どもたちは、「オー!」と歓声を上げながら手にしています。大谷選手、夢をありがとう!
日立木幼稚園の保育実践を、幼児教育支援プログラムに出品したところ、「奨励園」として受賞され、先日、賞状が届きました。今年度、様々な保育活動を展開してきましたが、子どもたちの活動の様子や成長の姿が評価されました。副賞として、CDラジカセレコーダーとポータブルスピーカーをいただくことになりました。今後、届く予定です。音楽活動やダンス等で有効に活用していきたいと思います。
小学校の図画工作科の学習では、ノコギリやトンカチなどの道具を使って工作をする学習活動があります。4年生の子どもたちは、2人1組になって、安全にノコギリを操作して木板を切りました。また、一人でも器用に切ることができる児童もいました。道具を正しく、安全に使いながら、作りたいものを作れると楽しいですね!
幼稚園では、JAの協力のもと、大福・お雑煮づくりを行いました。お餅をつき、丸めた中に餡子を入れました。また、できたお餅をお雑煮にしておいしく食べました。いつもよりたくさん食べることができました!お正月満載です!