12月22日(火)本日,ボランティア委員会の児童が,歳末助け合い募金を社会福祉協議会の方にお渡ししました。



聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
12月22日(火)本日,ボランティア委員会の児童が,歳末助け合い募金を社会福祉協議会の方にお渡ししました。
12月22日(火)昨日の5,6校時に,倉本まり子様をお招きして,陶芸教室を行いました。陶芸用粘土の空気を抜いてからお皿の形に型どりをして,模様や自分の名前を書き込みました。このあとの工程は倉本先生にお願いして完成となります。
できあがりが楽しみです。倉本先生,どうかこのあとの工程をよろしくお願いいたします。
12月22日(火)理科室の「カランコエ」です。つぼみが花開いています(^^♪
つぼみが色づいてきた「カランコエ」。開花が始まりました(⌒∇⌒)
12月21日(月)JAふくしま未来様のご支援により,5・6年生が自転車シミュレーター「安全運転診断」を体験しました。自転車安全運転診断車”すまいる号”によるシミュレーションを行い,自転車の安全な乗り方を学ぶことができました。
JAふくしま未来のみなさま,寒い中,子どもたちのためにご支援をいただきありとうございました。