2年 図工「たのしく うつして」

 2月25日(木)2年生の図工は「たのしく うつして」です。版画の学習です。今日は,表すものを考えて版を作りました。

 表したいものの形をハサミで切り抜きます。
 切り抜いたパーツをノリで貼りつけます。
 ローラーでインクをつけるので,はがれないようにしっかり貼りつけるのがポイントです。
 自分を作ったそうです!(^^)!
 みなさん,集中して版作り取り組んでいます。
 どんな作品になるのか想像しながら版を作る2年生のみなさんです。

1年 国語「よんでかんじたことをはなそう」

 2月25日(木)1年生の国語は「よんでかんじたことをはなそう」です。となりの子が子犬をくれるといった時,「ぼくは,いらない。」といったのはなぜか,話し合いました。

 先生が学習課題について説明しています。
 どうすれば”いらない”と言った理由がわかるか,解決方法を考えています。
 もう一度,物語を読んでみることにしました。
 みなさん,一斉に読み始めました。
 答えは,みなさんの胸の中にあります!と先生は言います。さて,答えを見つけることはできるでしょうか!(^^)!
 今日も先生と一緒に楽しく学習する1年生のみなさんです(^^♪