絵本の読み聞かせは,子どもたちは大好きです。ご家庭でも時々してみてくださいね。国語では,登場人物の「言ったこと」や「したこと」に線を引きながら,感じたことに理由をつけて書く学習をしました。






聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
絵本の読み聞かせは,子どもたちは大好きです。ご家庭でも時々してみてくださいね。国語では,登場人物の「言ったこと」や「したこと」に線を引きながら,感じたことに理由をつけて書く学習をしました。
「台上前転」という技で,高学年で挑戦する技の一つです。体の調整力や体を支える力などが求められます。跳び箱の高さを数コース用意し,不安な子は先生の補助を受けながらトライしております。どうすれば,もっとうまく回れるか,うまく着地できるか,考える力も必要ですね。
11月18日(木)に,幼稚園のお友達を1年生のおもちゃまつりに招待しました。工夫を凝らした秋の自然の物を使ったおもちゃで,園児をもてなしてくれていました。
相馬郵便局や市立図書館で見聞きしたことを,一人一人が新聞の形にしました。自分なりの発見を記事にして構成できました。