1年「19になるたし算は?」

「10+9」は,すぐに思いつきますが,そのほかに何があるかとなると考えていました。そこで登場するのが,10のまとまりで考えることができる算数セットのブロックです。10を2つに分けて考え始めてました。

代表委員会であいさつ運動実施中

登校後の朝の時間に,代表委員会の子どもたちによるあいさつ運動を行っています。元気に明るく挨拶ができると,代表委員からシールが配られ,昇降口の絵に貼っていくことができます。なにやらおいしそうな絵が完成しそうです。おうちでも,相手がうれしくなる挨拶をしていってほしいです。

幼稚園「様々な遊びで」

おばけの絵本の世界から想像を広げ,お化け屋敷づくりに発展しました。
おばけがゆらゆら動くよ。
おばけ屋敷の通路も作って,わくわく。
年長さんでは,手裏剣を工作し,怪獣の的当てを。投げる運動の基礎ですね。