6月3日(金)の午前中に,日立木地区のまちを探検してきました。公民館や郵便局について教えていただきました。午後は,画像を基に振り返り,発見したことをまとめました。




聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
6月3日(金)の午前中に,日立木地区のまちを探検してきました。公民館や郵便局について教えていただきました。午後は,画像を基に振り返り,発見したことをまとめました。
絵を描く際,背景などを技法を使って描くこともできます。試しながら取り入れていました。偶然できた模様も生かしながらの絵画です。
忍者の服に鉢巻,手裏剣,刀などのアイテムを自分で作り,身に付け,忍者ごっこがブームとなっています。早くアイテムをそろえたいと,夢中になって作っては遊びの繰り返しです。
図工で,カッターを使って開けた小窓。その中には自分の好きなものがたくさん描かれていました。動物や自分,お花や怪獣,玉子焼きなどなど。持ち帰った時には,窓の中を紹介してもらうと,喜んで教えてくれそうです。