8月23日(火)。校庭での体育は,熱中症指数や体感をチェックしながら実施の判断をしています。本日の午前中は,2年生と6年生が暑さに負けず,元気に活動しました。



聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
8月23日(火)。校庭での体育は,熱中症指数や体感をチェックしながら実施の判断をしています。本日の午前中は,2年生と6年生が暑さに負けず,元気に活動しました。
8月22日(月)今日からさっそく給食のスタートです。そぼろ丼,たこときゅうりの和え物,わかめスープ,牛乳で,モリモリ食べていました。
8月22日(月),久しぶりに学校が子どもたちの声でいっぱいになりました。そして,夏休み中に取り組んだ学習や作品をたくさん提出し,誇らし気な子どもたちでした。始業式は,TV放送で行い,楽しみな学校行事がたくさん待っている2学期は,目標をもって取り組むことや,思い(気付いたことや考えたこと)をどんどん伝え合っていくことについて校長先生からありました。また,コロナや熱中症予防にも引き続き取り組んでいくことや,コロナに感染したお友達の噂話などはしないで,逆に温かく迎えてあげることについてもお話がありました。
8月21日(日)AM6:00から,PTA奉仕作業を行いました。PTA設備部をはじめ,PTA厚生部,立谷・上立谷・赤木・柚木地区のみなさん,そして,明日から第2学期を迎える子どもたちの参加もたくさんあり,大変助かりました。2学期を気持ちよく迎え,思う存分活動できる環境となりました。ありがとうございました。