3月1日からの1週間は、火災予防週間です。相馬市女性消防隊の方が来校され、火災予防をよびかけるウェットティッシュやチラシを園児・児童に配布してくださいました。日立木地区においても、期間中、ポンプ車が巡回し呼びかけを行っていくそうです。

聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
3月1日からの1週間は、火災予防週間です。相馬市女性消防隊の方が来校され、火災予防をよびかけるウェットティッシュやチラシを園児・児童に配布してくださいました。日立木地区においても、期間中、ポンプ車が巡回し呼びかけを行っていくそうです。
2月27日(月)月曜の朝から子どもたちは元気いっぱいでした。劇の役になりきって、声を張り上げて演じていました。友達と楽しむと、普段より大きな声が出るものですね。一方では、絵本作りをしていました。
2月27日(月)、入学してくる新1年生に小学校の魅力を伝えようと、グループに分かれて材料探しを話し合っていました。伝える相手が決まると、活動への意欲がぐっと上がっていました。