投稿日: 2021年1月28日【幼稚園】”豆まきのます作り” 1月28日(木)さくら組さんは,来月の豆まき会で使うますを作りました。 赤や青などの工作用紙を使ってますを作りました。 大きなますですね。上手にできました(^^♪ このますにたくさん豆を入れて,豆まきをします!(^^)! 鬼さんたちの準備も完了しています!豆まき会が楽しみです(^^♪
投稿日: 2021年1月28日【幼稚園】”遊戯室でなわとび” 1月28日(木)さくら組さんは,遊戯室でなわとび運動に取り組みました。 さくら組さんは,遊戯室でなわとびに挑戦! タイミングを合わせてジャンプ! 高い,高いジャンプですね!(^^)! 上手に跳んでいますね(^^♪ がんばって練習してくださいね!
投稿日: 2021年1月28日5年 外国語科 ”日常生活やあこがれの人について” 1月28日(木)5年生は,日常生活やあこがれの人についての英語での表現などを学びました。 デジタル教科書で”あこがれの人の紹介の仕方”を視聴しています。 一緒に英語を口ずさみながら,内容を確認していきます。 頻度を表す英語(always,usually,sametimes,never)について知りました。 教科書の田中先生の日常生活について,頻度と行動を結んでいます。 英語の説明を聞き取って,頻度と行動を正しく結びつけることができました。
投稿日: 2021年1月28日6年 社会「新しい日本,平和な日本」 1月28日(木)6年生の社会は「新しい日本,平和な日本」です。国際連合やサンフランシスコ平和条約などについて学習しました。 ”戦後,再び世界の中に踏み出す日本”について学習しました。 サンフランシスコ平和条約(1951年)の写真を見ながら,当時の世界情勢について学習しています。 先生から,当時の世界の緊張状態について,説明を聞いています。 国際復帰した日本の産業の発展についても学習しました。