10月30日(日)、市民会館の駐車場で行われた「そうま市民まつり」。そのイベントにおいて、本校6年生がよさこいの演舞を披露してきました。「馬陵玄武」さんのご厚意で、途中に混ぜていただく形で出演できました。見事なよさこいにたくさんの拍手をいただきました。スポ少や習い事等で残念ながら参加できなかった6年生もおりましたが、少ない人数でも大きな演舞を披露することができ、充実したことと思います。




聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
10月30日(日)、市民会館の駐車場で行われた「そうま市民まつり」。そのイベントにおいて、本校6年生がよさこいの演舞を披露してきました。「馬陵玄武」さんのご厚意で、途中に混ぜていただく形で出演できました。見事なよさこいにたくさんの拍手をいただきました。スポ少や習い事等で残念ながら参加できなかった6年生もおりましたが、少ない人数でも大きな演舞を披露することができ、充実したことと思います。
10月31日(月)、待ちに待ったサツマイモ堀りをしました。こんなにたくさんとれ、試食もしてみました。お土産を持って帰るのも楽しみです。
11月19日(土)のポプラっ子発表会に向けて、どの学年も台本や役を決め始めております。こちらは、2年生の役決めの様子です。どの役になっても、元気いっぱい発表しほしいですね。
10月28日(金)、市・商工観光課さんと道の駅「そうま」を運営するシダックスさんのご厚意で、道の駅を盛り上げる商品の広告(ポップ)を作成させていただき、本日贈呈してまいりました。また、よさこい2曲もプレゼントとして披露してくることもできました。たくさんの観客に見守られる中、堂々とした演舞は見ごたえありでした。