10月6日(木)お昼休みに校庭を見ると、体育委員会の子どもたちが校庭の小石を拾ってくれていました。こうした小石がたくさんあると、転んだ時に大きなけがをしてしまいますからね。ありがとうございます。


聴く力の育成 ~目と耳と心でよく聴こう!~
10月6日(木)お昼休みに校庭を見ると、体育委員会の子どもたちが校庭の小石を拾ってくれていました。こうした小石がたくさんあると、転んだ時に大きなけがをしてしまいますからね。ありがとうございます。
10月6日(木)に校内でのコロナ感染防止強化対策を解除し、今日から縦割り班での清掃活動を再開しました。6年生が下級生の役割分担をし、静かに清掃を行っていました。
10月6日(木)、相馬地方の自由研究作品が各校巡回されており、本日本校でも展示しました。放送で呼びかけると、子どもたちは興味津々で見に来てました。
10月5日(水)、なぜ「底面積×高さ」で体積が求められるのかな?説明できるようになると理解し、思考が高まったことになります。式を立て、計算できるようになると技能が高まったことになります。さあ、どうなったかな。